
今回はGoogleマイビジネスの登録手順について解説します。Googleマイビジネスは企業や店舗系サービスのWEB集客において欠かせないツールです。まだGoogleマイビジネスを設定していないという方は正しい手順で準備を行いましょう。
Googleマイビジネス登録前の確認事項
Googleマイビジネスの設定を進めていく前に確認しておくべきことが2点あります。この2つの確認事項をしっかりと抑えておくことで、いざGoogleマイビジネスに登録しようと思っても上手くできなかったり、ユーザーに正しい情報を伝えることができなかったりということが起こります。 以下の2つのポイントを事前に確認しておきましょう。
1、Googleアカウントを取得しているか
Googleマイビジネスに登録するためのGoogleアカウントは用意しているでしょうか?すでにプライベートのGoogleアカウントを持っている場合も、事前にGoogleマイビジネス用のアカウントを作成することをおすすめします。(今後様々な設定を行う時に混乱しないようにするためです。)
また、最初にビジネス用のGoogleアカウントを持っておくことで、Googleの他のサービスでも使用することができるため登録や管理がしやすくなります。
Googleアカウントの開設は以下のページから可能です。 https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja
2、Googleマイビジネスの地点登録がされているか
Googleマイビジネスに自社サービスや店舗が登録されているかを確認しましょう。
「まだ作成していないのに登録されているわけがない」と思う方もいるかもしれませんが、実はGoogleマイビジネスへの店舗登録は第三者ユーザーも行うことができるのです。
気付かずに登録をしてしまうと同じ店舗が複数登録されることになってしまうため、必ず登録前に確認を行ってください。
それでは、自分の店舗が登録されているか確認する方法について説明していきます。
・地点登録されているかを確認する方法
自分の店舗が地点登録されているかどうかは以下の手順で確認ができます。
(1)Googleマップにアクセスする
(2)マップ検索で自分の店舗名(支店がある場合はスペースの後にエリア名も)を検索する
(3)地点を表示する赤いピンが出てこなければ登録されていない(赤いピンがあれば登録されていることになります。)

登録がされていなければそのままGoogleマイビジネスの登録に進んでも大丈夫ですが、登録されている場合は「オーナー権限の取得」という手順を踏む必要があります。
オーナー権限を行うことで、その店舗のオーナーとしてビジネス情報等を管理できるようになります。 すでに登録されてしまっていた方のためにオーナー権限の取得方法についても次で説明します。
地点登録されていた場合のオーナー権限取得方法
オーナー権限の取得は以下の手順で行ってください
(1)Googleマップで表示される店舗情報を表示する
(2)情報画面にある「このビジネスのオーナーですか?」をクリックする

(3)オーナー設定が完了している場合は「アクセスに関するリクエスト」を送信し、承認をしてもらう。オーナー登録が完了していない場合は「ハガキ」でのオーナー権限取得を申請する。

(3)に関しては現在のオーナーが別の人間になっている場合です。他の従業員や連絡の取れる知人である場合は直接連絡をすることで権限付与をお願いすることができますが、すでに退職をしている場合や誰がオーナーか分からない場合も考えられます。
その場合はリクエストから3日間承認がなければ新規オーナーとして登録ができるようになります。そのため少し時間はかかりますが、登録は可能ですので安心して下さい。
これでGoogleマイビジネスの登録準備が完了しました。次にGoogleマイビジネスの登録手順を説明していきます。
Googleマイビジネスの登録手順
1、Googleマイビジネスのログイン画面を開き、上記の赤枠内「今すぐ開始」をクリックします。

2、「自社のビジネス情報の確認と管理」という画面が表示されるのでビジネスの正式名称を入力します。

3、カテゴリを入力します。文字を入れると候補が表示されるので、その中から選択します。

4、「店舗やオフィスなど、ユーザーが実際に訪れることができる場所を追加しますか?」に対して『はい』を選択します。

5、項目に従って住所を入力します。

6、「ビジネス拠点以外の地域でもサービスを提供していますか?」と表示されるので選択肢から回答を選択します。商品配達や出張サービスなどビジネスの住所以外でサービスを行うことがある場合「はい」を選択します。

7、連絡先の電話番号とWEBサイトのURLを入力します。WEBサイトを持っていない場合は省略できますが、WEB集客においてサイトは必須なので用意しておくことをおすすめします。

8、Googleからの最新情報を受け取る場合のみ「はい」を選択しましょう。

9、「終了」をクリックすると入力は完了です。

これでGoogleマイビジネスへの登録が完了しました。オーナー登録が完了していない場合は前述の「オーナー権限の取得方法」を参照して、設定を進めてください。
まとめ
今回はGoogleマイビジネスの登録手順について説明しました。実際にやってみると必要な情報もそれほど多くなく10~20分程度で登録が完了するかと思います。
Google検索では、今後マップを活用したビジネス集客に力を入れていくことが予想されますので、登録がまだできていないという方はお早めに登録をすることをおすすめします。
ぜひサービスのWEB集客にご活用ください。